2018-05-24

競う遊び(どちらが先か) ー石けりー

地面に下図のように十個の円を描き、ジャンケンで順番をきめ、平らな小石を一から十までけり進む遊び。

けるとき次の円にうまく入らずとび出せば失格となり、次の人に替わる。早く十まで進んだ人が勝ちとなる。

昔は、平たい手ごろの石がなかなか手に入らなかったので、軟石を石にすりつけて平たい石をつくった。

それも遊びの一種であった。

その後、ガラス製のオハジキが出回るようになり、石けりの石もオハジキの大きなもの(径六センチ程)が使われるようになった。

いしけり(図)

西田町 増子利雄

『郡山のことばとくらし』

監修 大島建彦
編 福島県郡山市教育委員会文化課
平成2年3月31日発行

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です