2020年5月
-
2020年05月25日
獅子の眼力
丹伊田の里には昔から伝わる悪魔祓いの行事があります 元旦の早朝、郷社鹿嶋大神宮の...
-
2020年05月25日
悪病火災盗難消除璽
疫病消除の御神符に押したこの版木は、明治時代かもしくは江戸時代のものではないかと...
-
2020年05月24日
疫病退散の御神符を奉製いたしました
鹿島大神宮ではこのたび疫病消除の御神符を奉製いたしました 本日5月24日、御札を...
-
2020年05月10日
高校生が浦安の舞を奉納しました
令和2年4月18日㈯鹿島大神宮春季例大祭にて 例年行われる西田学園の子ども達によ...
-
2020年05月08日
巫女さん達が天満宮に旗を奉納しました
白石山天満宮は 鹿島大神宮の二の鳥居のそばにあるお宮です 小さなお宮ですが、由緒...
-
2020年05月07日
鹿島大神宮の手水のこと
鹿島大神宮の手水舎に流れる水は、きれいな山の井戸水です ご飯を炊いても、お茶や珈...
-
2020年05月07日
鬼生田の菅原諏訪神社で春祭りがありました
令和2年5月3日㈰午前10時より、郡山市西田町鬼生田字町にある菅原諏訪神社で春祭...
-
2020年05月07日
大網の大池水神宮で春祭りがありました
令和2年4月29日(日)午後2時より郡山市西田町鬼生田の大網にある大池水神宮で春...