2018-05-16

つるこ渕⑵

天正十年頃の話である。

部落に舘主がいて、つるこ姫という娘がいた。

戦いに負け両親達は殺害されてしまった。つるこ姫は一人取り残され、村民の世話になっていたが、八日目の朝、姿が見えなくなった。阿武隈川に入水した。その場所がつるこ渕といわれている。

それと七日渕という所がある。つるこ渕というところは渦巻になっていて、渦を巻いている時「ボュン、ボュン」と音がし、それが村民には「おつるボュン」ときこえ、村民が泳ぎに行くと必ず水死するといわれている。

郡山市史 民俗資料カード

『郡山の伝説』
昭和61年3月10日発行
監修 東洋大学教授・文学博士 大島建彦
発行 郡山市教育委員会
編集 郡山市教育委員会社会教育課

タグ: ,
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です