2018-05-16

つるこ渕⑴

むかし、木村の舘につるこ姫というお姫様がいた。

あるとき、その家騒動でつるこ姫が邪魔になった。そこで逆賊達がつるこ姫を吊鐘に入れて阿武隈川に沈めてしまった。

この沈めた場所がつるこ渕といわれている。

 

その後、乳母が悲しんでつるこ姫のそばに身を投げた。ここを七日渕という。そのとき大きな鯉が天に昇るのが見えた。

これはきっと何かの祟りであると思い、このようなことが続かないようにつるこ姫の霊をなぐさめようと川をせきとめたら吊鐘がでてきた。

そこでこの吊鐘は広度寺におさめられた。

郡山市史 民俗資料カード

『郡山の伝説』
昭和61年3月10日発行
監修 東洋大学教授・文学博士 大島建彦
発行 郡山市教育委員会
編集 郡山市教育委員会社会教育課

タグ: ,
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です