2020-03-14
馬乗寺の熊野神社で春祭りがありました
令和2年3月14日土曜日の正午より、郡山市西田町丹伊田字馬乗寺にある熊野神社で春祭が斎行されました
暖冬だったこの冬ですが、今日は久しぶりに雪
満開の白梅に降りかかります
熊野神社は馬乗寺の部落の上、杉林のなかに鎮座しています
「昔は杉の木に太鼓をしばりつけて、おれも奉納したな」
「ばちはまだありますね」
「太鼓はおれげにあるよ」
「皮は破れちまったばい?」
「いや、まあだ大丈夫だ」
囲炉裏には炭が真っ赤に熾っています
「前はここで汁も作ったな。祭りであがった魚を入れて」
「うまかったなあ」
「五徳をおいたの?」
「いや、吊したんだ。ほれ、あれだ」
指さされた天井を見上げると自在鉤がとりつけられていました。
「おやじに連れられてきたの覚えてるな。大人の人が酒飲んで、楽しそうに汁を食べてるなあって思ってた」
「昔はここへ泊まったんだよ」
「飲み明かしたんですか?」
「そうだ」
「どうやって泊まったんですか?」
「布団を持ってきたんだよ」
炭火には昔のことを思い出させる効能があるのでしょうか
関連記事
コメントを残す