2019-04-08
地神宮の春祭がありました
平成31年3月22日金曜日午後3時より、郡山市西田町丹伊田の地神宮で春祭が斎行されました。
このお宮は鹿嶋大神宮の裏木戸から山道に入り、開けた丘を進んだところにあります。小さいけれど、とても気持ちのよいお宮です。
鹿嶋大神宮の総代さん達が、旗竿やお供え物を手分けして担いでお祭りの準備をします。
春と秋の社日にお祭りが斎行されますが、いつも春祭の時には、椿が赤い花をつけて待っていてくれます。
関連記事
平成31年3月22日金曜日午後3時より、郡山市西田町丹伊田の地神宮で春祭が斎行されました。
このお宮は鹿嶋大神宮の裏木戸から山道に入り、開けた丘を進んだところにあります。小さいけれど、とても気持ちのよいお宮です。
鹿嶋大神宮の総代さん達が、旗竿やお供え物を手分けして担いでお祭りの準備をします。
春と秋の社日にお祭りが斎行されますが、いつも春祭の時には、椿が赤い花をつけて待っていてくれます。
コメントを残す